福岡ウィークリーナビ

福岡博多・天神・大名のウィークリーマンション・ マンスリーマンションは福岡ウィークリーナビ!

0120-865-489 受付時間:9:30〜19:00
お問い合わせ フォームはこちら

MENU

福岡市路線図・周辺案内
福岡市路線図
博多エリア
人口約142万人(2007年現在)を抱えており、名実共に九州第一の都市である。商業都市として有名であるが、多くの官公庁の機関や全国企業の支社なども置かれている。東京特別区を含む都市の人口では全国で8位で、福岡市周辺に福岡都市圏を形成する。百貨店、大型ファッションビル、地下街などがある天神が商業の中心地区であり、周辺の大名、今泉、警固、上人橋通り、赤坂けやき通りにも店舗は拡大している。
また、天神の東方にキャナルシティ博多、博多リバレイン、川端通商店街などがある川端という繁華街もある。
その集客力は広域に及び、佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・山口県などが商圏に含まれていると言われている。
さらに夜の街といえば全国的に有名かつ歓楽街の規模も指折りに入る中洲であるが、中洲以外にも博多区に雑餉隈という歓楽街がある。
ビジネスの中心エリアは天神地区周辺に加え、博多部の博多駅周辺や祗園駅周辺である。
福岡市は天神・博多駅周辺の都心部を中心として西に西新地区、東に香椎地区、南に大橋地区の3地区をそれぞれ副都心として位置付けており、特に西新や香椎は小規模な繁華街を形成しており活気ある街になっている。

東京・名古屋・大阪など福岡市以外の地域の人からは福岡市の事を指して「博多(はかた)」と呼ばれることがある。 これは、中世よりこの地域は「博多」という街として認識されていたことや、山陽新幹線の終着駅が「博多駅」であり、ビジネスでも福岡へ出張することを「博多に行く」と呼んでいた程、博多という名前が浸透していたからである。 歴史的にも、明治22-23年に福岡市にするか博多市にするか、議会で議論されていたくらいである。 又、福岡と博多をあわせて「福博」と呼ばれることもある。
博多駅外観
博多駅周辺
博多駅周辺
博多の観光スポット一覧
キャナルシティ
主なテナントとして、シアタービルには劇団四季専用の劇場であるキャナルシティ劇場や無印良品などが、アミューズメントビルにはシネマコンプレックスのユナイテッド・シネマ キャナルシティ13・フードテーマパークであるラーメンスタジアム2・ゲームセンターのCLUB SEGAなどが、メガストアビルにはスポーツオーソリティなどが入居している。
また施設内には、ハイグレードなグランドハイアット福岡とビジネス型のキャナルシティ・福岡ワシントンホテルの2種類のホテルもある(ワシントンホテルはフロントのみ1階で、客室は5階以上のフロア)。
その他にもキャナルシティオーパ(専門店街)があり、スタジオジブリ作品を取り扱うどんぐり共和国、週刊少年ジャンプ関連のグッズを販売しているジャンプショップ、ディズニーのキャラクターグッズを取り扱うディズニーストアなども入居している。
大濠公園
大濠公園(おおほりこうえん)は福岡市中央区にある公園(福岡県営)。約40万平方メートルあり、大きな池が特徴的な公園である。池を貫くように島が浮かんでおり、それぞれが橋でつながっている。
付近には福岡城址(舞鶴公園)、福岡市美術館、NHK福岡放送局などがあり、福岡市民の憩いの場として親しまれている。
周囲がほぼ2kmとキリの良い距離のため、サイクリングやジョギングをする人が多く見られる。
園内に新婚旅行中のマリリン・モンローとジョー・ディマジオが立ち寄ったレストランが現在も営業中である。
周辺は良い住環境の住宅街が広がっており、福岡でも有数の高級住宅街となっている。
博多屋台
福岡市の博多区中洲・中央区天神・長浜地区など、「屋台街」と呼ばれる歩道上に屋台が集合して商売する場所もある。福岡の屋台は移動販売ではなく、場所を固定して営業する。昼は月極駐車場においてあり、夕方に「引き屋」と呼ばれる人が引いて決まった場所へ移動し、固定する。電気は屋台を営業する場所に専用の電源を持ち、水道は近くのビルと契約している。ガスは自前のプロパンガスを屋台内に取り付けてある。ラジオやテレビを流す店は多い。連絡用に携帯電話を持っている店主が多い。天気が悪い日などは休業するため、ガイドブックに電話番号を公開してある場合はこの携帯電話に営業するか否かを問い合わせることができる。

メニューは豊富で、ラーメンのほかおでん、もつ鍋、焼き鳥、鉄板焼き、天ぷらといったメニューを掲げる店が多い。これらのメニューをつまみに酒を飲み、最後にラーメンを食べるパターンになることが多い。店によってはカクテル専門・西洋料理専門・沖縄料理専門の店などもある。また、最近は店主の好みによって独自メニューの開発を行なって新たな形態を打ち出す例もあり、一方で従来のメニューを伝統的に守る主義の店も多い。ラーメンなど福岡での定番商品は多くの店にはあるが、おかない主義の店もある。衛生上、生の食品は置いてはならないことになっているが、ルール違反の屋台もある。また、金額の表示は義務化されており、金額のトラブルは減っている。
天神エリア
百貨店やファッションビルなどの商業施設が高度に集積した九州最大の繁華街である。福岡市の中心業務地区でもある。博多駅周辺から福岡市地下鉄で数分の距離にあり、博多との間には全国的にも有名な歓楽街の中洲・南新地がある。

厳密には住所表記に「天神」が付く天神1~5丁目を指すもので、親富孝通り~天神西通り、那の津通り、国体道路、那珂川・薬院新川で囲まれたエリアを指す。一般的な用法においては拡大解釈して用いられており、福岡市地下鉄天神駅や西鉄の西鉄福岡駅からの徒歩圏内、那珂川・薬院新川以西、上人橋通り以東、西中洲・春吉地区を除く区域(天神1~5丁目・大名1(概ね東半分)、2丁目・今泉1、2丁目・舞鶴1丁目・渡辺通1~5丁目)を指すように使われている傾向がある。

天神地区の中心は、かつては渡辺通りと明治通りが交差し岩田屋があった天神交差点付近とされたが、その後西鉄福岡駅が南に移転し、さらに1990年代以降は天神駅の南部に商業施設が相次いで新設され、また2000年代には天神南駅の開業や三越の開業、岩田屋の移転などがあり、徐々にであるが南下し続けていると言われている。

福岡市は天神・博多駅周辺の都心部を中心として西に西新地区、東に香椎地区、南に大橋地区の3地区をそれぞれ副都心として位置付けており、特に西新や香椎は小規模な繁華街を形成しており活気ある街になっている。
新天町
警固公園
天神西通り
天神の観光スポット一覧
南天神
2000年代以前までは国体道路以南のいわゆる「南天神」地区は、老舗を除いて伝統的に商業施設が振るわない地区となっていた。
国体道路からわずか100m程にある現在の天神ロフトビルは、1989年にユーテクプラザ天神という電気店、1994年9月からはジークス天神という名称で営業していたが、いずれも商業的に成功していたとは言えない。
ただし現在は天神南駅の開業や三越の開業天神南駅の開業と共に、同駅徒歩圏(おおよそ500m)内の再開発が進んでおり、2007年に天神ロフト(渡辺通四丁目)がオープンし、前述の通り状況が変わりつつある。
もっとも、2004年オープンのBiVi福岡は渡辺通四丁目の、天神地区と渡辺通地区のちょうど中間と言う中途半端な立地にあり、このビルも商業的に振るってはいない。
北天神
北天神(きたてんじん)とは、福岡市中央区天神の北部周辺を指す地域名である。
おおむね昭和通りを挟んで北側の地域を指す。
中心となるのは昭和通りの北を、渡辺通りの西で南北に貫く親不孝通り。予備校が多数近隣に存在したことから、若者の集まる繁華街として賑わっていた。また外国人向けの店もあり、単に遊びたい者だけではなく、語学を学びたい学生も多かった。しかし、西鉄福岡(天神)駅の南進や大規模商業施設が天神の南側に誕生すると、天神の中心軸は大名や今泉へと南下。親不孝通り周辺では賑わいが徐々に失われると共に、店舗の対象年齢層も20代後半から若年齢化していった。
北天神エリアにとって一つの転機となったのが、2000年3月に天神5丁目にオープンした「まんだらけ 福岡本店」(※現在は大名に移転)である。敷地面積1,483平方メートル・地上5階建てという大規模店舗の誕生は、その周囲にサブカルチャーを扱う店舗の出店ラッシュを招き、さらにジーストアがキャナルシティ博多より移転、ボークスも大名からショッパーズ福岡に移転するなど既存店舗の移転も相次いだ。北天神エリアには、上記の他にジャニーズショップがある。

ライブハウスが多く、福岡のローカルアイドルの公演も多く開催されている。また現在はローカルアイドルが勤務する飲食店も出店した。加えて松隈ケンタが代表取締役を務めるSCRAMBLESの福岡オフィスが2019年11月、親不孝通り に設立された。
西新エリア
西新(にしじん)は福岡市西部においては最大の繁華街が展開される。また、西南学院大学が所在し学生街の性格も持つ。北で百道浜、東で中央区地行浜・地行、南で城西・祖原、南西の道路上の一点で昭代、西で高取、北西で百道と隣接する。藤崎等とともに福岡市西郊の副都心を形成する。西新周辺には学生が多いためカラオケやボウリング、ビリヤード場など遊戯施設が整っており昼夜問わず若年層が多く行き交う。また福岡市総合図書館や福岡市博物館があるシーサイドももちからも近いことによって、西新周辺以外の学生の往来も多い。

西新は商店街を中心に非常に活気があり、老若男女問わず、様々な人が行き交っている。また、夜になればネオン街にもなる。西新周辺には福岡屈指の進学校や大学があり、文教地区としても知られている。そして、利便性・住環境の良さから、福岡トップクラスの高級住宅地でもある。公務員官舎や転勤族向けの賃貸マンションも集中しており、「転勤族の街」とも呼ばれる。

西新商店街(にしじんしょうてんがい)は、福岡県福岡市早良区西新4丁目、5丁目にある東西に伸びた商店街の総称である。アーケードはない。

多くの駅前商店街はシャッター通りと呼ばれるくらい活気がなくシャッターが下りた店舗が目立つ中、ここ西新商店街は非常に活気がある商店街となっている。中には、遠方から来る人もいるが基本的には地元密着型の商店街である。

また、八百屋、雑貨店、家電店、衣料品店、医薬品店、居酒屋といった商店が軒を連ね、ちょっとした物なら何でも揃うのもこの商店街の魅力の1つである。歩く人は老若男女で世代を超えて人々が集う商店街となっている。
福岡PayPayドーム
福岡タワー
西新商店街
大橋エリア
大橋は福岡市南区の商業地区および住宅街であり、西鉄天神大牟田線大橋駅付近は南区の中心である。
大橋は福岡市南部の副都心である。また学生街としての顔も持つ。
大橋駅東口
大橋駅東口 ローターリー
大橋東口 遠景
大橋シティボウル
大橋西口
大橋西口広場
ページトップへ戻る